![]() |
亀谷 美明Yoshiaki KAMEYA 代表弁理士 東京都出身 |
---|
<学歴>
慶應義塾大学法学部卒業
慶應義塾大学大学院法学研究科修了
東京理科大学工学部電気工学科卒業
<業務歴>
1987年より1992年3月に至るまで、古谷特許事務所にて、特許、商標に関する出願、審判、訴訟、特に外国出願等の渉外事件を担当。
1991年より2011年に至るまで、東京理科大学工学部電気工学科の非常勤講師として、国際知的所有権論概論及び技術英語関連のゼミナールを担当。
1992年 現はづき国際特許事務所開設
2005年 日本弁理士会副会長
石川県知財活用プログラム策定委員会委員
2006年 知財支援センター副センター長
<言語>
日本語、英語、独語、韓国語
<資格>
1987年 弁理士試験合格(登録番号9595号)
2005年 特定侵害訴訟代理付記登録
東京理科大学工学部電気工学科非常勤講師(1991~2011年度)
<所属団体>
日本弁理士会、著作権法学会、日本知財学会、
AIPPI(国際工業所有権保護協会)、
APAA(アジア弁理士会)、LES
<講演>
日本、ドイツ、韓国、中国において講演多数
<著書>
「コンサイス法律学用語辞典」共著
<専門>
情報処理、制御、通信、意匠、商標、訴訟、ライセンス、渉外事件